
棚田米 / 高千穂町中川登圃場
棚田は日本の原風景だといわれます。
地形に合わせてつくられるため、棚田は幾重にも重なる曲線を描き、自然との調和がとても美しい。
また、棚田百選に選ばれた高千穂町川登地区にある栃又棚田は、120年以上も前に先人たちの大変な苦労と努力により完成した山腹水路の賜物である。
私たちはこの想いを守りたい。未来にもこの景観を残したい。 そして、先人たちの功績を伝えたいと考えている。





宮崎県高千穂郷・椎葉山地域は、世界的に重要かつ伝統的な農林水産業を営む地域として、2015年12月に国際連合食糧農業機関(FAO)により 世界農業遺産として認定されています。(世界で22ヶ国62地域、日本では11地域が認定されています。)
高千穂郷の栃又棚田は、棚田の持つ環境保全効果や農村文化の継承が評価されて、農林水産省により全国の代表的な棚田として「日本の棚田百選」にも選ばれています。
世界農業遺産高千穂郷 特別栽培
※商品画像をクリックすると梅園オンラインショップに移動します。